須賀川桐陽高等学校で数理科学科特別講座「大学特別講義」を行いました。
2025年9月11日(木)に須賀川桐陽高等学校の数理科学科の1年生を対象として特別講座「大学特別講義」を行いました。これは、須賀川桐陽高校数理科学科の特色である、課題研究を2年次に実施するにあたり、幅広い知識を身につけ、各自の課題研究のテーマを見つけることができるように行われているものです。今回は、「糖質×酵素×バイオ未来学 ―高校科学からつながる最先端農学研究―」というテーマで、学生およそ25名に対して、90分間の講義を致しました。高校で学ぶ化学や生物の知識と大学で学ぶ科学技術との接点や、それらの融合がもたらす未来について、僭越ながら私の経験談を交えてお話をさせて頂きました。講義後には本学(福島大学)に対する感想や、研究における新規性の位置づけなどに関する質問も頂き、本当に有意義な時間を過ごさせて頂きました。今日の出会いが今後の課題研究や大学選択、職業選択の一助になれば幸いです。

須賀川桐陽高校での大学特別講義の様子