科学技術振興機構、ノーステック財団、北海道大学 大学発新産業創出プログラム(START)大学・エコシステム推進型起業活動支援プログラム(2022年9月~2023年3月)
抗原検査の飛躍的高感度化を実現するウイルス濃縮材料開発と生産技術の構築
甲野裕之, 尾形慎(分担), 立蔵祐樹, 豊島大治, 戸谷一英, 須田孝徳
研究業績一覧
-
-
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED) AMED 橋渡し研究戦略的推進プログラム(2021年4月~2023年3月)
糖鎖固定化蛍光微粒子によるインフルエンザウイルス診断の要素技術
山内紀子, 小林芳男, 尾形慎(分担) -
文部科学省 科学研究費補助金 基盤研究C(2020年4月~2023年3月)
糖鎖を介したタンパク質架橋反応のリアルタイム観察とリガンド創出への新アプローチ
尾形慎(代表), 若松孝 -
国立研究開発法人科学技術振興機構(ノーステック財団・北海道大学) 社会還元加速プログラム(SCORE)大学推進型(拠点都市環境整備型)(2021年8月~2022年3月)
抗原検査の判定精度を飛躍的に高めるウイルス捕捉材料の開発
甲野裕之, 尾形慎(分担), 十亀陽一郎, 須田孝徳 -
国立研究開発法人科学技術振興機構(A-STEP) トライアウト(標準)(2021年5月~2022年3月)
新規糖ナノゲル粒子を用いた簡便・迅速な変異克服型ウイルス濃縮技術の開発
尾形慎(代表), 甲野裕之 -
特殊法人 日本中央競馬会 競走馬総合研究所 受託研究(2021年4月~2022年3月)
Poly-N-acetyl glucosamine(PNAG)ワクチン抗原の合成および抗PNAG抗体検出系の確立
尾形慎(代表) -
一般財団法人 杉山産業化学研究所 研究助成(2020年4月~2021年3月)
ヒト型インフルエンザウイルスを目視検出可能なシアロ糖鎖微粒子の合成
尾形慎(代表) -
特殊法人 日本中央競馬会 競走馬総合研究所 受託研究(2018年4月~2021年3月)
呼吸器における馬インフルエンザウイルスの糖鎖受容体の分布に関する研究
尾形慎(代表) -
伊藤忠製糖株式会社 共同研究(2018年8月~2020年3月)
①黒酵母βグルカン「KBG」の高次構造に関する研究、および②フラクトオリゴ糖合成酵素固定化に関する研究
尾形慎(代表) -
株式会社クレハ 共同研究(2018年1月~2020年3月)
糖鎖および糖鎖結合性物質に関連した新規材料、製造技術および用途の開発
尾形慎(代表)